予防歯科preventive
予防とは?
悪くなくても、痛くなくても
予防とは、「痛くならないように」「悪くならないように」という目的で歯医者さんに通う習慣のことです。
実は、歯が悪くなってから治療することを繰り返していると、歯はどんどん悪くなってしまいます。たとえば、むし歯ができた部分を繰り返し削っていったら、自分の歯がどんどん小さくなっていって、最終的には自分の歯がなくなってしまうのは想像できますよね。
ですから、健康な自分の歯を守り続けていくためには、「痛くならないように」「悪くならないように」という新しい考え方が必要です。

もしかすると、歯医者さんというのは「痛くなったら行く場所」「悪くなったら行く場所」というイメージが強かったかもしれません。
しかしながら、今日から歯医者さんは「痛くなくても行く場所」「悪くなくても良く場所」と考えてもらって、ご自身の歯とお口の健康を守り続けるために利用してください。
どんなことをするの?
歯とお口のトラブルを防ぐために…
では、歯医者で行う「予防」のプログラムとは、具体的にどのようなことをするのでしょうか?
その内容ですが、あなたのお口の状態に合わせて1ヶ月~3ヶ月に1回ぐらいの間隔で定期的に通院していただき、次の処置を行っています。
1.歯とお口の健康状態をチェック
はじめに、歯とお口の健康状態をチェックします。むし歯ができていないか、歯ぐきの炎症が起きていないかなど、歯とお口の病気の有無をチェックします。また、ご自身が感じる変化などがあれば、詳しくお話を伺います。

2.歯のクリーニング
専用の器具を使って、むし歯や歯周病の原因となる細菌の塊(プラーク)を取り除きます。プラークは毎日の歯みがきで取り除くことが基本ですが、それだけで100%プラークを取り除くことは不可能です。そのため、歯科医院での定期的なクリーニングが必要です。

3.歯みがきのアドバイス
プラークの付着状況などを確認しながら、毎日の歯みがきで気をつけるポイントなどをアドバイスします。また、歯ブラシや歯間清掃用具の選び方など、毎日のセルフケアをより効果的に行うためのワンポイントなどもお伝えしています。

長く良い状態を維持するために専任担当者がサポート
桐山歯科医院の予防プログラムでは、基本的に患者さんおひとりおひとりに専任の担当者(歯科衛生士)を配置して、専任担当者が継続的にサポートさせていただきます。
専任担当者が継続的にサポートすることで、予防に取り組んだ結果や変化を長期にわたって確認していくことができますし、状態の変化に応じた処置やアドバイスをすることも臨機応変に対応できるようになります。
また、お互いに気心も知れているほうが、圧倒的にコミュニケーションもとりやすくなります。そのため、ちょっとした相談も気軽にできるようになるでしょうし、これまでの経過が分かる専任担当者だからこそ話が早いというのも大きなメリットでしょう。

もちろん、専任担当者と歯科医師の情報共有も密に行っています。
この「予防プログラム」は、あなたと私たちが二人三脚で取り組むものです。
あなたが毎日の歯みがきをどれだけがんばってくれたとしても、それだけでむし歯や歯周病の原因となるプラークを100%取り除くことはできません。だから、日頃の歯みがきで取り除けない部分を歯科医院で定期的に取り除く必要があります。
一方で、毎日のように歯科医院に通うことは不可能ですから、歯科医院で行う予防の処置だけでむし歯や歯周病を予防できるものでもありません。日頃のケアについては、ご自身できちんと歯をみがいてもらう必要があります。
そのように「二人三脚で取り組むもの」だからこそ、気心の知れた専任担当者に継続的に長くサポートしてもらうメリットは大きいはずです。
快適な習慣となるようにあなたにプラスしかない習慣です!
予防で行う処置は、歯を削ったりするようなものではありませんので、基本的に痛みをともなうようなものではありません。どちらかといえば、気楽に気持ちよく通っていただくことができるものになるでしょう。
もしむし歯や歯周病の状態に変化があったとしても、早期発見・早期治療に取り組むことで、歯を削る量などの身体的な負担は小さくなりますし、治療にかかる時間や経済的な負担も軽くなります。
とはいえ、定期的に歯医者さんに通うのも大変なことだと思いますし、歯医者さんで口をあけて処置を受けている時間も大変なことだと思いますし、ときには負担に感じることもあるかもしれません。

なので、私たちも通っていただく患者さんにもそのようなご負担があることを理解して、できるだけ短い時間でプラークの取り残しがないように処置することを心がけています。
予防プログラムは、基本的に快適なものですし、あなたにプラスしかない習慣です。そのような良い習慣を「気持ちの良い習慣」として長く続けていくことができるように、もし担当者へのリクエストなどがあれば気軽にお伝えください。
いつまでも歯とお口の健康を守り続けることができるように、私たちと二人三脚で取り組んでいきましょう!
予防もあなたの求める
“結果”を追求します!
01
もう二度と悪く
ならないように
予防プログラムで
サポートします。
02
長く良い状態を
維持するために
専任担当者が継続的に
サポートします。
03
快適な習慣と
なるように
私たちと二人三脚で
取り組みましょう。