Benefit
桐山歯科医院の働きやすさ
5つのポイント

思いやりのあるメンバー!
困っている人がいたら必ず声をかける、困っているメンバーがいたらさりげなくサポートする、そんな思いやりのあるメンバーばかりです。スタッフ同士の仲が良く、何でも気軽に相談しやすい 雰囲気なので、1人で悩まずに問題を解決していくことができます。
オンオフの切り替えがバッチリ!
仕事中は患者さんにしっかり向き合い、休憩時間はしっかり息抜き。これが当院のスタイルです。お昼休みは仕事のことを忘れてしっかりリフレッシュ、18:30退社で基本的に残業はなくプライベートの時間も充実できるので、オンオフはバッチリ切り替えられますよ。
患者さんに寄り添える!
患者さん1人1人に丁寧に向き合い、治療を行っています。与えられた時間の範囲内であれば、患者さんが求めていることに全力でこたえてあげることができますし、、そのような患者さんにしっかり寄り添う姿勢が評価される職場なので、とてもやりがいがあります。
自分の仕事に集中できる!
それぞれが自分の役割を理解し、自分に与えられた仕事に一生懸命取り組むメンバーばかりです。忙しい時間帯であったとしても、それぞれが集中して仕事に取り組んでいるので、大きなトラブルもありません。必要以上に周りを気にする必要がなく、仕事に集中できます。
子育て世代に理解がある!
子育て経験のあるスタッフが多く、また産休・育休を取得したスタッフも在籍しており、子 育て世代のサポート体制が充実しています。また、家庭と仕事の両立に悩んだり、子育てに 悩んだりしたときにも、先輩たちがいろいろ相談に乗ってくれるので、安心して働けます。
Message
院長メッセージ
「患者さんに喜んでもらう」
このベクトルが合っていたら
良い仲間になれるはず!

はじめまして。
桐山歯科医院 院長の桐山立志(きりやまたてし)です。
たくさんの求人情報の中から当院の案内をご覧いただき、ありがとうございます。
さて、あなたは今、転職活動をしている真っ只中だと思いますが、これから勤める新しい職場にはどんなことを求めているでしょうか? そして、あなたはどんな職場で、ご自身の力を発揮したいと思っているでしょうか?
求めるものは人それぞれにいろいろあると思いますが、私は「職場のメンバーみんなと一緒に1日気持ちよく仕事ができること」が一番大事なことだと思っています。
なぜなら、職場というのは1日の大半を過ごす場所であり、人生の大半を過ごすことになる場所だからです。それだけ多くの時間を過ごす場所だからこそ、一緒に働くメンバーの質だったり、メンバーとの人間関係だったり、そういうことってかなり重要だと思うんです。
「ベクトル」「志」という言葉を使いましたが、決して難しいものである必要はないと思っています。シンプルに『患者さんに喜んでもらいたい!』という気持ち、これが桐山歯科医院の働きやすさにつながっていると、私は考えています。
メンバー全員がその気持ちさえ持っていたら、そもそも大きなトラブルなど起こることはありません。なぜなら、判断基準は「患者さんが喜んでもらうには?」ということだけで良いのですから。
ところが、その判断基準が「自分が楽できるか」「自分が手を抜いても大丈夫か」という人がいるとしたら、それは大きなストレスになると思います。なぜなら、みんなと判断基準が揃っていないから。そして、患者さんのためよりも自分のためで動く人がいるから。
実際のところ、桐山歯科医院はメンバー全員が『患者さんに喜んでもらうには?』ということを考えて行動しているので、大きなトラブルがないのだと思います。
仕事中は仕事に関するコミュニケーションで精一杯だし、ムダ話をしている余裕なんてないくらい忙しい職場だとは思いますが、それでも和気あいあいと楽しく仕事をしています。
だから、これから桐山歯科医院のメンバーに加わってくださる方には、ただ1点
『患者さんに喜んでもらうには?』という想いを持って仕事に取り組めますか?
これだけを問いたいと思います。
そして、それができる方であれば、きっと桐山歯科医院で活躍することができるはずですし、桐山歯科医院が働きやすい職場になると思います。
もし当院のスタッフ募集にご興味を持っていただけたのであれば、まずは見学にお越しいただき、医院の雰囲気や私の想いを感じてみていただけましたら嬉しく思います。
『患者さんに喜んでもらうには?』という想いでこれまでがんばってきた方からのご連絡、楽しみにお待ちしております。
桐山歯科医院
院⻑ 桐山立志
Recruitment
当院の募集職種
Voice
先輩スタッフの声
桐山歯科医院で働く先輩スタッフの
メッセージを見ていただくことができます。
- 思いやりのあるやさしい人たちです!
- プライベートのこと仕事のこと気軽に話して相談できます!
- スタッフの仲がよく働きやすい環境だと思います!
- 患者さんの思いに寄り添いながらみんなで協力し合える職場です!
- 育児経験のあるスタッフが多いため相談しやすくサポートも充実!

Schedule
1日のスケジュール
8:30 出勤

診療開始に備えて、院内の清掃や器具の準備など患者さんをお迎えする準備をします。
keyboard_arrow_down
9:00 診療開始

午前中には、ご年配の方や主婦の方が多く来院します。診療を終えた患者さんに笑顔でお帰りいただけるように、患者さんとのコミュニケーションも大事にしながら、ていねいに診療を行います。
keyboard_arrow_down
13:00~14:00 昼休み

昼休みは、それぞれが自由に過ごしています。スタッフルームでランチをしながらおしゃべりに花を咲かせるのも、午後の診療に向けてゆっくりお昼寝するのもOKです。あなたの好きなスタイルでリフレッシュしてください。
keyboard_arrow_down
14:00 午後診療開始

夕方になると、お仕事帰りのサラリーマンの方も数多く来院します。すべての患者さんが気持ちよく治療を受けられるように、気づかいや気配りを忘れないようにして診療を行っています。
keyboard_arrow_down
18:00 診療終了

1 日の診療が終わったら、後片付けです。専任のクリンスタッフも在籍していますので、みんなで役割分担をして、テキパキ後片付けを進めていきます。
keyboard_arrow_down
18:30 退社

今日も 1 日お疲れさまでした!
Support
研修プラン

まずは、桐山歯科医院の雰囲気に慣れるところからスタートです。歯科医院で勤務するのは初めての方はもちろん、歯科医院に勤務した経験がある方でも、桐山歯科医院で仕事をするのは初めてのこと。なので、焦らず医院の雰囲気や仕事のやり方に慣れていきましょう。はじめのlヶ月は医院に慣れることが仕事と考えていますので、歯科医院の勤務経験が初めてという方やブランクがある方でも、心配しなくてOKです。

医院の雰囲気に慣れてきたら、基本的な業務のやり方から覚えていきましょう。院長や先輩スタッフが業務のやり方をていねいに教えます。慌てずじっくり仕事を覚えていけばOKです。

やり方を覚えた業務から、実践での経験をどんどん積んでいきます。失敗は成功のもとですから、多少の失敗は気にしなくてOK。失敗をおそれずに、積極的にチャレンジしていきましょう。

基本業務をひととおり覚えたら、あなたの良さや強みを活かして、仕事の幅をどんどん広げていきましょう!患者さんに喜んでもらうにはどうしたら良いか?どうすれば患者さんのプラスになるか?いろいろ考えて患者さんと向き合うから、仕事もどんどん楽しくなりますよ!

セミナーや研修会に参加する費用については、最大で100%補助します。(セミナーや研修会の内容、それに参加したい理由などを聞きながら、補助額を相談して決めます。)スキルアップをしたい!という方を積極的にサポートしますので、興味があるセミナーや研修会があれば、この制度をどんどん活用してください。
Value
桐山歯科医院の
スタッフに守ってほしい
3つの約束
与えられた役割を果たす!
歯科医院の仕事は、チームプレイです。チームプレイというのは、チームのメンバーそれぞれが自分に与えられた役割を果たすことで成り立つもの。ですから、まずは自分に与えられた役割を果たすことに全力で取り組みましょう。
気持ち良い返事を!
患者さんに頼まれたら「はい!」と気持ちよく返事をすること。同僚に頼まれたときにも「はい!」と気持ちよく返事をすること。まずは、相手の頼みに「はい!」と気持ちよく返事をしましょう。実際に取り組むうえでの相談は、気持ちよく返事をしてからの話です。
報連相は手を抜かず!
「報告」「連絡」「相談」、チームで仕事をするうえで、とても大事なことです。たったひとつの漏れが、チーム全体の混乱や患者さんからの不信感につながることも少なくありません。報連相にやり過ぎはありませんので、十分すぎるくらいの報連相をしましょう。
みんなで気持ちよく働こう!

こうして、あなたへのメッセージを書いていて、あらためて私が思ったことは「みんなで気持ちよく働こう!」ということ。そして、それさえできていれば、そんなに難しいことを考えなくても良いんじゃないか?ということです。
たとえば、職場のメンバーに次のような人がいたら、あなたはどう思うでしょうか?
- 何かを頼んだら面倒くさそうにする人
- 始業時間になってもスタッフルームにいる人
- 患者さんに横柄な口をきく人
- 同僚に高圧的な態度で接する人
- 誰かに残業を押し付けて帰ってしまう人
そんなメンバーがいたら、きっとイヤだと思います。そして、今あなたが「こういう人ってイヤだな…」と感じたのであれば、きっとあなたはそういう行為をしない人だと思います。
正直なところ、スキルは自分の努力次第で身につけることができます。でも、仕事に対する姿勢や生き方のスタンスというのは、いきなり劇的に変わることはありません。
ですから、先ほど例に挙げたような人を「イヤだな…」と思えない方には、当院を応募して欲しくないと思います。なぜなら、私たちが考える「当たり前」の感覚とあまりにもズレているからです。
逆に言えば、患者さんを思いやり、同僚スタッフを思いやり、「相手を喜ばせる行動」「相手に喜んでもらうための行動」ができる人に囲まれて仕事をしたいというのが、まず桐山歯科医院のベースです。
そして、そのベースができている方であれば、スキルアップにも一生懸命に取り組むことができるはずです。また、同じベクトルに向かって行動してもらえる方であれば、さまざまな仕事を安心して任せることもできます。
自分にできる仕事が増え、自分が任される領域が増えれば、患者さんに貢献できる幅も広がりますし、同僚からの信頼も厚くなります。そして、仕事の“やりがい"も大きくなります。
歯科医療は「人と人とが接する仕事」だからこそ、やっぱり気持ちの部分が仕事の成果にも大いに影響していると思います。
そんな桐山歯科医院のスタンスに共感してくださったのであれば、ぜひ当院の見学にお越しください。どんなメンバーなのか、実際に桐山歯科医院の雰囲気を見ていただいて、それから応募するかしないかを決めていただければOKです。
患者さんと仲間を大事にすることができる、そんなあなたからのご連絡をお待ちしています。
Q&A
- Qスキルに自信がないのですが…
- A現段階のスキルは心配ありません。スキルは練習や現場での経験を積めば上手になるものですし、あなたの努力で必ず身につけていくことができるものだからです。患者さんのためを想って仕事の取り組む姿勢とあなたのやる気さえあればOKです。
- Qブランクがあっても大丈夫ですか?
- A歯科のお仕事が好きな方、そして患者さんのためを想う気持ちのある方であれば、何も問題ありません。今できることよりも、未来にできるようになっていることのほうが大事なので、できることを少しずつ増やしていけばOKです。安心してご応募ください。
- Qスタッフの業務範囲はどこまでですか?
- A法律で決められた範囲内の業務です。歯科医師にしかできない業務は歯科医師が、歯科衛生士にしかできない業務は歯科衛生士が、アシスタントが担当できる業務はアシスタントが、それぞれの資格で可能な業務だけを担当します。
- Q歯科衛生士業務の枠は何分ですか?
- A基本的に、1人45分のアポイントです。口をあけている患者さんの負担とやるべきことのバランスを考えれば、45分がベストな時間でしょう。慣れるまでは少し長めに時間をとっても構いませんが、最終的には45分で処置できるようにスキルアップしましょう。
- Q歯科衛生士業務は担当制ですか?
- A担当制を基本にしています。1人の患者さんをずっと診ていくほうが、状態の変化をしっかり確認していくことができてやりがいがありますし、患者さんとの関係も深まっていくので仕事もやりやすくなります。そのような理由から、担当制としています。
- Q歯科衛生士もアシスタント業務をしますか?
- A歯科衛生士も、アシスタント業務を担当します。もちろん、P処置とメンテナンスが業務の中心になりますが、アシスタント業務をまったくしないということではありません。
- Q道具や機材は購入してもらえますか?
- Aより良い治療をするために必要な道具や機材への投資は惜しみません。必要な道具はひととおり揃えてありますし、今後も必要なものは積極的に購入していきます。もし欲しいものがあるときには、遠慮なく相談してください。
- Q滅菌システムは万全ですか?
- A滅菌はもちろん、その他の安全衛生管理も万全に行っております。安全衛生管理は、患者さんも医院のスタッフも安心して治療に取り組むことができるように、医療機関として当たり前に取り組むものというスタンスで、特に力を入れて取り組んでいます。
- Qどんな患者さんが多いですか?
- A午前中から日中にかけては主婦の方やご年配の方が比較的多く、夕方になると仕事帰りのサラリーマンの方も数多く来院します。一方で、お子さんはほとんど来院しません。また、患者さんとのコミュニケーションも大事にしていますので、大人の患者さんとの会話が好きという方には、楽しい職場だと思いますよ。
- Qセミナー参加費の補助はありますか?
- A医院が必要性を認めたセミナーや研修会への参加費用は、最大100%補助します。(セ ミナーや研修会の内容、それに参加したい理由などを聞きながら、補助額を相談して決めます。)この制度を積極的に活用して、あなたのスキルアップに役立ててください。
- Qパートの募集はしていますか?
- A現在、パートタイマーの募集はしていません。常勤の方のみの募集となります。
- Q有給休暇は取れますか?
- A法律で決められたとおりの有給休暇を付与します。また、できるだけ有給休暇を取りやすい環境をつくるように努力していますので、早めに希望を出してもらえれば、ほとんどの場合は希望どおりに取得できます。
- Q家族の事情でのお休みなど、ご迷惑になりませんか?
- Aお子さんの急な発熱や学校行事など、やむを得ない事情でのお休みは誰にでもあることです。困ったときには「お互いさま」の精神で助け合える人たちばかりなので、ご安心ください。
募集要項
歯科衛生士
募集職種 | 歯科衛生士 |
---|---|
求人数 | 現在募集はしておりません。 (募集再開となりましたら、本サイト上でお知らせします) |
勤務地 | 岐阜県岐阜市司町22 ※駐車場完備。自家用車での通勤OK。 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 歯科衛生士資格をお持ちの方 |
仕事内容 | 歯科衛生士業務全般を担当していただきます。 ・P処置、歯科予防処置 ・歯科保健指導 ・患者様の誘導、補助 ・歯科医師の診療補助 ・受付業務 など |
勤務時間 | 月~土 8:30~18:30 休憩60分 ※残業はほばありません |
休日 | 週休2日制(日曜・祝日、第1・第3土曜、第2・第4木曜) 夏季休暇、年末年始休暇 ※上記を基本に医院の定める年間カレンダーによる |
有給休暇 | 法定通り |
給与 | 月給:250,000円~ ※経験・能力に応じて決定します。 ※通勤交通費:全額支給 ※試用期間6ヶ月(条件変更なし) |
賞与 | 年2回 (業績に応じて/前年度実績:3ヶ月分) |
昇給 | 年1回 (業績に応じて/前年度実績:5,000円~) |
加入保険 | 厚生年金、歯科医師国保、雇用保険、労災保険 |
歯科アシスタント
募集職種 | 歯科アシスタント |
---|---|
求人数 | 現在募集はしておりません。 (募集再開となりましたら、本サイト上でお知らせします) |
勤務地 | 岐阜県岐阜市司町22 ※駐車場完備。自家用車での通勤OK。 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 不問 |
仕事内容 | 以下の業務を担当していただきます。 ・受付(窓口業務。電話応対など) ・診療補助 ・事務(カルテ整理・書類作成など) ・治療器具の洗浄、院内の清掃 など |
勤務時間 | 月~土 8:30~18:30 休憩60分 ※残業はほばありません |
休日 | 週休2日制(日曜・祝日、第1・第3土曜、第2・第4木曜) 夏季休暇、年末年始休暇 ※上記を基本に医院の定める年間カレンダーによる |
有給休暇 | 法定通り |
給与 | 月給:170,000円~ ※経験・能力に応じて決定します。 ※通勤交通費:全額支給 ※試用期間6ヶ月(条件変更なし) |
賞与 | 年2回 (業績に応じて/前年度実績:3ヶ月分) |
昇給 | 年1回 (業績に応じて/前年度実績:5,000円~) |
加入保険 | 厚生年金、歯科医師国保、雇用保険、労災保険 |